もしマレーシアで病院に行くことになったら?

 

皆さま。こんにちは。インターンシップ生の比嘉聖斗(ㇶがセイト)です。

前回のBMS Organicsの記事は読んでいただけましたか?

今回は

 

僕がマレーシアにきて2週目で発熱に襲われて、病院に行こうとするが診察を受けるまで大変な思いをしたことを記事に書きました。

 

参考になる事もあると思うので、ぜひぜひご覧ください。

 

日本で熱が出たときって、自宅に薬があったり栄養ドリンクや介護してくれる人だっていますよね。

しかし、海外で体調を崩したら1から10まで自分でやらなければなりません。

例え薬を日本から持ってきたとしても体調が治るとは限りません。そんな時、病院に行くことになると思います。僕がまさにそうでした。その時の詳細を少し説明させてもらいますね。

僕はインターンシップ生なので担当の事務局からの指示で、必ず以下の手順を踏んで病院に行かなければなりませんでした。

 

1. 海外ホットラインコールセンターへ電話

2. コールセンターが病院予約

3. コールセンタータクシー手配

4. キャッシュレス病院へ

 

そして事務局のこの指示通りに動きました。

結論から申し上げると、、、

 

この方法は本当に効率も悪く、ただただ時間が過ぎ、体調が悪化していく一方でした。

 

皆さんも海外に行かれる際海外保険に加入して海外に行かれると思います。その保険証に書かれている各国のコールセンター番号があると思いますが、ここに電話するのは全くお勧めできません。

 

その理由として

 

コールセンターに電話がつながるまで時間が掛かりすぎる。

マレーシアのコールセンターに電話をしたが、マレーシアに日本語対応のコールセンターが無いということなのか、マレーシアから一番近いタイのコールセンターに繋がる。

そして、何度も何度も電話を切ってはかかってくる。しかし、状況は全く進まない。

滞在先から近い場所で日本人スタッフがいる病院を予約するよう要望したが、日本人スタッフのいる病院を3つほど紹介されて自分で選択しないといけない。

そして、最後は救急の病院を紹介される。

 

僕が発熱を起こしたタイミングがコロナウイルス感染拡大期に重なっていたこと、さらに香港経由でマレーシアに入国していたので、私立の病院すべて受け入れ拒否をしたとのことでした。

そして、KL内にある国立救急病院だと時間は待たされるが必ず診断はできると仰っていたのでその病院に行き受付をしようとすると、すぐさまはじかれてしまいました。

コールセンターの係から聞いた話と全く違います。

その救急病院に紹介された街医者に行きましたが診察時間は終わっており、コールセンターの指示通りに動いても病院に行くことが出来ませんでした。

最終的に当社の中村社長に病院に連れて行ってもらい、2日程度で体調も回復し病状は食あたりと急激な環境の変化が原因だということでした。

 

皆さんもマレーシアにきて体調を崩すかもしれません。

その時は、近くの街医者へ行くことをお勧めします。

 

もし、日本語対応病院に行きたい人はネットで調べたり、当社のホームページにも日本語対応病院の一覧を出していますのでそちらを確認して、病院に行くことが一番良い方法だとつくづく実感しました。

 

 

でも、1番は病院にいかないことですね(笑)

毎日栄養満点の食事を3食と1日1時間の運動、1日8時間睡眠。

これが、1番の病気の予防かもしれません。

新年あけましておめでとうございます。

新春のお喜びを申し上げます

皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。

昨年は何かとお世話になりまして、大変ありがとうございました。

本年度も、皆様方に有益なマレーシア情報や、生活サポートをご提供すべく、
スタッフ一同、元気いっぱい取組ませて頂きますので、
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

 

新年あけましておめでとうございます。

nsvision-jan2017

新春のお喜びを申し上げます

皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。
昨年は何かとお世話になりまして、大変ありがとうございました。

本年度も、皆様方に有益なマレーシア情報や、生活サポートをご提供すべく、
スタッフ一同、元気いっぱい取組ませて頂きますので、
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

デング熱保険加入が、ジカ熱感染でもカバーされるようになりました!

mosbite-zika

お隣の国シンガポールで、ジカ熱感染者は400人を超え、先月にはついにマレーシアでも感染者が確認されました。

今年は、エルニーニョ現象で、デング熱感染者が去年よりも急増し、現地ではジカ熱感染拡大が心配されています。

これをうけて、TOKIO MARINE(現地法人の東京海上保険)から発売されている≪MosBite Insurance≫が、ジカ熱感染でも保障されることになりました。

デング熱保険に既に加入されている方でも、ジカ熱にかかってしまった場合、保障されます。

TOKIO MARINE リンク:http://www.tokiomarine.com/my/en/about-us/media-news/zika-coverage-mosbite-tokio-marine.html

保険料は変わらず、3種類のプランから選べます。

◆Plan2000⇒保険料:RM31.80(税込/年間) デング熱と診断された場合、RM2000の支払
                      ジカ熱と診断された場合、RM1000の支払

◆Plan2500⇒保険料:RM38.16(税込/年間) デング熱と診断された場合、RM2500の支払
                      ジカ熱と診断された場合、RM1250の支払

◆Plan3000⇒保険料:RM44.52(税込/年間) デング熱と診断された場合、RM3000の支払
                      ジカ熱と診断された場合、RM1500の支払

面倒な加入手続きも、保険金請求も不要な、手軽な保険です。是非ご加入をご検討ください。

弊社は、マレーシア現地法人東京海上保険の正規代理店です。
保険に関するご質問やお申込について、お気軽にお問い合せ下さい!

RM31.80/年~加入できるテング熱保険のご案内!

img_0_m (1)

今年(2016年)に入ってからマレーシアのデング熱感染者数が2万人に迫る規模で結構深刻な状況と成っています。
市役所のボウフラ検査で例えば、鉢植えの受け皿に溜まった水の中からボウフラが発見されるとRM2000の
罰金を科すなど、蚊の繁殖を抑えるのに躍起になっています。
実際に日本人で感染したとの報告がフェースブックなどでここ最近よく見かけます。

お隣の国、シンガポールでは、エルニーニョ現象を受けて、今年のデング熱感染者数は昨年の3割増しになると予測しており、既にベトナム・ホーチミンでは今年(1月~3月)のデング熱による入院患者は、昨年の同期比で88%増と、東南アジア全体で深刻な問題になっています。

感染経路はウィルスを持っている『ネッタイシマカ』や『ヒトスジシマカ』に刺される事で感染しますが、刺された全ての人に症状が出る訳ではありません。

症状は、38度~40度の発熱、激しい頭痛、関節痛、筋肉痛、発疹などがありますが、最近は嘔吐や下痢の症状が出ている事が分かりました。
デング熱に感染すると、血小板が低下し、出血を起こしやすくなるので、ロキソニンなどの解熱鎮痛薬は控える事です。

予防策としては、

・肌の露出を控える
・外出時は虫よけ剤を使う
・蚊が最も活動する早朝や日没の時間帯は、蚊取り線香などを使う
・ボウフラ発生防止のため、植木皿などに水が貯まらないよう注意する

しかし、万が一、デング熱にかかった可能性がある場合、早めに医療機関へ行きましょう。

デング熱は感染初期に適切な対応をすれば、非常に死亡率の低い病気ですが、初期症状が風邪に似ている為、発見が遅れる事があります。
急な発熱が続く時は、デング熱を疑う事です。
血液検査だけで済むので、ちょっと風邪みたいな症状が長引ている場合など躊躇せずに早めの
検査をお薦め致します。

また、デング熱の恐ろしい所は、一度かかると免疫が出来る一般的な感染症と違い、二度目がより危険になり、デング熱出血熱を発症し、重篤になる事もあります。
まずは、蚊に刺されない様に対策を充分に行う事が最大の予防策です。

近年、感染者が増加し続けているデング熱になった時の保証として、TOKIO MARINE(現地法人の東京海上保険)から、≪MosBite Insurance≫として、デング熱保険が発売されました。

これは、血液検査でデング熱と診断されただけで、最大RM3000が支払われる内容となっています。

保険プランは以下の3種類から選べます。

◆Plan2000⇒保険料:RM31.80(税込/年間) デング熱と診断された場合、RM2000の支払◆Plan2500⇒保険料:RM38.16(税込/年間) デング熱と診断された場合、RM2500の支払◆Plan3000⇒保険料:RM44.52(税込/年間) デング熱と診断された場合、RM3000の支払

面倒な加入手続きも、保険金請求も不要な、手軽な保険と成っています。

弊社は、マレーシア現地法人東京海上保険の正規代理店です。
デング熱保険に関するご質問やお申込について、お気軽にお問い合せ下さい!

↓ ↓ ↓

step1malaysia@gmail.com

この様なテング熱保険に関しても

ロングステイフェア2016in大阪開催のお知らせ

img_0_m

 

ロングステイに興味のある方は最新の情報が入手できるチャンスです!!

 

「ロングステイフェア2016 in 大阪」開催決定!

~最新ロングステイ情報を発信する『ロングステイフェア』が関西に初上陸!!~

ロングステイに興味のある方は最新の情報が入手できるチャンスです!!

 


●開催日程:2016年5月28日・29日(二日間)
●開催場所:大和ハウス工業 大阪本社ビル2階ホール
●開催時間:10:00~17:00(予定)


弊社も相談ブース及び、当社代表の個人セミナーを開催いたします。

 

多くの皆様のお越しをお待ちしています。

 

タイトル:『海を渡った日本人、私がMM2Hを取得した本当の理由大公開!』

 

●セミナー日程:2016年5月28日(土)12:15~13:00、5月29日(日)13:15~14:00

●セミナー会場:セミナールームA

※各セミナーの受講をご希望される場合は事前の申込が必要となります。

詳細は  ↓ ↓ ↓

 

 

この様な ロングステイフェア情報も

 

旧正月休暇のお知らせ

CNY2015-1.jpg
も~いくつ寝ると旧正月 ♯♪♯♪ とマレーシアの中華系住民が
一年で一番大切にする、春節(旧正月)休暇が2月19日から始まります。
明日は2月18日、大晦日を家族全員で迎える習慣が有る為に、多くの
中華系の人たちは、遅くとも今日(17日)には故郷へ帰省されます。
今朝は、朝の渋滞もなく、街中は、19日から始まる宴へ向け、静まり
かえっています。
19日以降、中華系のお知り合いにお会いの際は
『恭喜發財』 『Gong Xi Fa Chai』 とお声掛けてみてください。
弊社も中華系スタッフが多く、19日から23日までお休みを頂きますので
ご案内させて頂きます。
休暇期間中は、MM2H申請等の手続きが中断する事と成り、皆様には
大変ご迷惑をお掛け致しますが、英気を養って、休暇明けからは
更にパワーアップしたサポートとさせて頂きますので、ご理解、ご了承の程
何卒、よろしくお願いいたします。
この様な旧正月休暇のお知らせも
step1malaysia

起業レポート・抹茶英雄

先日の新年会のページでも少し触れさせて頂いた、京都の抹茶を
使用した抹茶ドリンクや、抹茶アイスなど販売商材でマレーシア起業されました
若きご夫婦の第一店舗目が、先週、晴れてKL中心部の高級ショッピングモールで有名な
Pavillon 6階、東京ストリート内に開店いたしました。
IMG_9099.jpg
IMG_9098.jpg
IMG_9100.jpg
早速お店を訪問させて頂き、味見をさせて頂きましたが、抹茶関連商品が
美味しかったのは当然ですが、『ほうじ茶アイス』が物凄く美味しかったのには
びっくりいたしました。
皆様もお近くにお立ち寄りの際は、是非ともご賞味ください。
この味を持ってすれば、チェーン展開も近い将来の話かと思います。
O氏ご夫妻、益々のご発展をお祈り申し上げています。
STEP1Malaysiaも微力ながら、これからも応援させて頂きます。
この様なマレーシア起業情報も
STEP1Malaysia

MM2H 10月申請手続き者様へお知らせ (重要)

★MM2H申請を10月に終えらてました申請者様へ★
10月申請者様の仮承認発行よりも先に11月申請者様の仮承認が
先に発行されると言う、おかしな状況が一部の10月申請者様の中で
起こっています。
先週より、MM2H事務局に状況の確認をさせて頂いていますので
お急ぎの中,、ご迷惑をお掛け致しますが、少しお時間を頂けると幸いです。
状況が判明次第、速やかにご案内させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
10月は日本でのセミナーが開催され、幹部職が日本へ出張へ
出掛けていた時期に重なります。
危ぐするチョンボをしていなければ良いのですが・・・・・
この様なMM2H申請状況も
STEP1Malaysia.com

2015年度マレーシア カレンダー

★マレーシア 2015 カレンダー★
2015年も既に3週間が経ちましたが、遅ればせながら2015年度の
マレーシアカレンダーを引用お知らせさせて頂きます。
大きな祝日として 2月19.20日 春節 7月17.18日 ハリラヤです
学校の休みなどは、観光地や交通機関も込み合いますので、カレンダーと照らし合わせて計画を練られたらいいのではないでしょうか?
カレンダー参照先
↓↓↓↓↓
http://www.onestopmalaysia.com/holidays-2015c.html
この様な生活お役立ち情報も
http://www.step1malaysia.com